(独)産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター(CBRC)は、平成19年3月31日をもって終了いたしました。CBRCの活動を発展させ、より統合化された実用技術を開発することを目的に、生命情報工学研究センターが平成19年4月1日に設立されました。
生命情報工学研究センター ホームページ: http://www.cbrc.jp/














Software Tools

Databases


バイオインフォマティクス分野で
活躍できる技術者の育成






イベント
English

2006年度(今後のイベント) 2005年度 2004年度 2003年度 2002年度 

2005年度 イベント情報

日付 2006.2.3-4
イベント名 平成17年度 ライフサイエンス分野融合会議
生命工学部会バイオテクノロジー研究会
福祉技術部会福祉技術シンポジウム
合同研究発表会・講演会
会場 産業技術総合研究所 つくばセンター共用講堂
主催 産業技術総合研究所 ライフサイエンス分野融合会議
産業技術連携推進会議 生命工学部会
共催・後援 (財)化学・バイオつくば財団
協賛

日付 2005.11.16 - 2005.11.18
イベント名 BioPAX ワークショップ

the 1st International BioPAX Symposium--- Biological pathways: communication and analysis ---
パスウェイ・インフォマティクスの未来と可能性―新たな知識基盤の構築
会場 (独)産総研 臨海副都心センター 別館 11階
主催 科学技術振興機構 バイオインフォマティクス推進センター
文科省科研費 特定領域研究「生命システム情報」総括班
U.S. Department of Energy
共催・後援 JSBi オントロジー研究会
(独)産総研 生命情報科学研究センター

日付 2005.10.27
イベント名 ISCBB 2005(Internationa Symposium on Biology & Bioinformatics)
会場 (独)産総研 臨海副都心センター 別館 11階
主催 (独)産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター
Center for Computational Biology and Bioinformatics (CCBB), KISTI
Bioinformatics Institute (BII), A*Star
Institute of Genomics and Integrative Biology (IGIB), CSIR

日付 2005.10.27
イベント名 CBRC 2005(CBRC Annual Meeting)
会場 (独)産総研 臨海副都心センター 別館 11階
主催 (独)産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター

日付 2005.9.22
イベント名 「産総研 生命情報科学人材養成コース」
最終シンポジウム
会場 日本科学未来館 みらいCANホール
主催 文部科学省 科学技術振興調整費 新興分野人材養成・バイオインフォマティクス
産総研 生命情報科学人材養成コース(代表者 秋山 泰)
共催・後援 独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター、生物情報解析研究センター
協賛

日付 2005.9.7 - 2005.9.9
イベント名 Bio Japan2005
会場 パシフィコ横浜
主催 日経BP社

日付 2005.7.25
イベント名 第1回バイオ情報学研究発表会
会場 (独)産総研 臨海副都心センター 別館 11階
主催 バイオ情報学研究会
参加者
(CBRC)

・ 津田 宏治
「Fast Protein Classification with Multiple Networks」

・広川 貴次
「相互作用類似尺度を利用したタンパク質/リガンド結合予測法の開発」


日付 2005.5.18 - 2005.5.20
イベント名 第4回 国際バイオEXPO
会場 東京ビックサイト
主催 リード エグジビジョン ジャパン株式会社
参加者
(CBRC)

ポール ホートン、藤渕 航
「Cell Montage:マイクロアレイ・データベース検索・解析システム」


日付 2005.4.25
イベント名 AISTスーパークラスタ報告会
会場 秋葉原ダイビル・コンベンションホール
主催 独立行政法人産業技術総合研究所
 グリッド研究センター (GTRC)
 計算科学研究部門  (RICS)
 生命情報科学研究センター (CBRC)
概要

独立行政法人産業技術総合研究所は、平成16年3月に国内最高の総演算性能(15.6テラフロップス)を持つ複合クラスタ計算機システム「AISTスーパークラスタ(ASC)」を導入致しました。ASCはグリッド環境の一つの研究資源として利用されるとともに、ナノテクノロジーやバイオインフォマテッィクスなど 計算科学の研究基盤として利用されています。
本成果報告会は、平成16年度にASCを利用して得られた成果について、 産総研内外に広く公開するために開催致します。ASC構築に関する考え方をはじめ、グリッド環境の一資源としての利用成果及びASCを利用した数々の成果を発表いたします。

参加者
(CBRC)

秋山 泰, 福井 一彦, 関嶋 政和

2004年度 イベント情報

日付 2005.2.3-4
イベント名 平成16年度 ライフサイエンス分野融合会議
生命工学部会バイオテクノロジー研究会
福祉技術部会福祉技術シンポジウム
合同研究発表会・講演会
会場 産業技術総合研究所 つくばセンター共用講堂
主催 産業技術総合研究所 ライフサイエンス分野融合会議
産業技術連携推進会議 生命工学部会
共催・後援 (財)化学・バイオつくば財団
協賛

日付 2004.10.1
イベント名 未来を拓く バイオインフォマティクス
会場 日本科学未来館 みらいCANホール
主催 文部科学省 科学技術振興調整費 新興分野人材養成・バイオインフォマティクス
産総研 生命情報科学人材養成コース(代表者 秋山 泰)
共催・後援 独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター、生物情報解析研究センター
協賛

2003年度 イベント情報

日付 2004.2.3-4
イベント名 平成15年度ライフサイエンス分野融合会議 生命工学部会バイオテクノロジー研究会合同研究発表・講演会
会場 産業技術総合研究所 つくばセンター共用講堂
主催 産業技術総合研究所 ライフサイエンス分野融合会議
産業技術連携推進会議 生命工学部会
共催・後援 (財)化学・バイオつくば財団
協賛

日付 2003.10.3
イベント名 バイオインフォマティクス 未来への挑戦
会場 日本科学未来館 みらいCANホール
主催 文部科学省 科学技術振興調整費 新興分野人材養成・バイオインフォマティクス
産総研 生命情報科学人材養成コース(代表者 秋山 泰)
共催・後援 独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター、生物情報解析研究センター
協賛

2002年度 イベント情報

日付 2003.3.19-20, 24-25, 27-28
イベント名 バイオインフォマティクス春の学校
会場 九州大学(箱崎地区)国際ホール (3.19-20)
東京国際フォーラム D501 会議室 (3.24-25)
千里ライフサイエンスセンター 5階ライフホール (3.27-28)
主催 ゲノム情報科学研究教育機構(京大・東大)
東京大学理学部生物情報科学学部教育特別プログラム
奈良先端大蛋白質機能予測学人材養成ユニット
産総研生命情報科学人材養成コース
慶應義塾大学システム生物学者育成プログラム
共催・後援 日本バイオインフォマティクス学会
協賛

日付 2003.2.24-25
イベント名 平成14年度ライフサイエンス分野融合会議・生命工学部会バイオテクノロジー研究会合同研究発表・講演会
会場 産業技術総合研究所 つくばセンター共用講堂
主催 産業技術総合研究所 ライフサイエンス分野融合会議
産業技術連携推進会議 生命工学部会
共催・後援 (財)化学・バイオつくば財団
協賛

日付 2002.11.8
イベント名 ポストゲノム時代のバイオインフォマティクス
会場 国際研究交流大学村 東京国際交流館 国際会議場
主催 独立行政法人 産業技術総合研究所
共催・後援 経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC)他
協賛 東京国際交流館、日本科学未来館

日付 2002.10.4
イベント名 21世紀生命情報科学の飛翔
会場 日本科学未来館 みらいCANホール
主催 文部科学省 科学技術振興調整費 新興分野人材養成・バイオインフォマティクス
産総研 生命情報科学人材養成コース(代表者 秋山 泰)
共催・後援 独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター、生物情報解析研究センター
協賛

TOP ↑



 
お問合せ
mail

© Computational Biology Research Center, AIST, 2001-2011 All Rights Reserved.

研究設備の充実したバイオインフォマティクス分野専門拠点 | 第一線の研究者が講師となるバイオインフォマティクス分野人材育成コース | バイオインフォマティクス分野の基盤研究から解析システム開発まで |

Sitepolicy |