(独)産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター(CBRC)は、平成19年3月31日をもって終了いたしました。CBRCの活動を発展させ、より統合化された実用技術を開発することを目的に、生命情報工学研究センターが平成19年4月1日に設立されました。
生命情報工学研究センター ホームページ: http://www.cbrc.jp/














Software Tools

Databases


バイオインフォマティクス分野で
活躍できる技術者の育成






バイオインフォマティクスで必要となる膨大なデータ処理や大規模な探索問題に対処するための並列分散処理方式の研究と応用。分子計算、質量分析、細胞シミュレーション等向けの大規模計算システムの開発。
イメージ図
並列分子動力学法プログラム MoltreC2 と統計的手法の融合によるタンパク質立体構造予測
イメージ図
研究成果
論 文
 
Team's Web Site
 
Team Member
 
チーム長 : 秋山 泰 ( Yutaka Akiyama )
IMG:Website
IMG:Mail
IMG:キーワード  
IMG:参考資料 生命情報科学と大規模PCクラスタ
チーム長 : 秋山 泰

氏名 キーワード 参考資料

福井 一彦
(Kazuhiko Fukui)
研究員

IMG:Website
IMG:Mail

  レーザー誘起反応によるペプチド切断

本野 千恵
(Chie Motonoi)
研究員

IMG:Website
IMG:Mail

  タンパク質の分子動力学計算におけるポテンシャル関数の違いの影響

塚本 弘毅
(Koki Tsukamoto)
産総研特別研究員

IMG:Website
IMG:Mail

量子化学、量子化学計算、分子動力学、分子軌道法、密度汎関数法、酵素、反応機構、構造と機能の関連性、一酸化窒素還元酵素、ポリグルタミン病、polyQ、CGAリピート、ヘム、ヘムタンパク質、GFP、MD、MO、DFT、人工酵素、人工タンパク質、酵素設計、薬剤設計

一酸化窒素還元酸素CytochromeP450norのNADHドッキングサイト予測および半経験的量子化学計算を用いた反応機構の解明

蓬来 祐一郎
(Yuichiro Hourai)
産総研特別研究員

IMG:Mail

   


 

mail

© Computational Biology Research Center, AIST, 2001-2011 All Rights Reserved.

研究設備の充実したバイオインフォマティクス分野専門拠点 | 第一線の研究者が講師となるバイオインフォマティクス分野人材育成コース | バイオインフォマティクス分野の基盤研究から解析システム開発まで |

Sitepolicy |