No. |
タイトル |
発表者 |
[01] |
Periodicity Judgment Based on Bayesian Information Criterion and Discrete Fourier Transform |
Daisuke Tominaga |
[02] |
シグナル伝達パスウェイに対するネットワーク評価 |
森岡 涼子 |
[03] |
代数的アプローチと数値最適化手法との組み合わせによるパラメータ最適化の精度向上 |
中津井 雅彦 |
[04] |
iPS細胞など新型幹細胞の個性を遺伝子発現データから探るCELLPEDIA/CellMontage/SAMURAI2システム |
藤渕 航 |
[05] |
酵素蛋白質の配列解析:ユビキタス酵素 vs 生物特異的酵素 |
長野 希美 |
[06] |
PeakRegressor Identifies Composite Sequence Motifs Responsible for STAT1 Binding Sites |
Jean-Francois Pessiot |
[07] |
シミュレーテッドアニーリング法を用いたプライマー配列の設計―定量的細胞解析に向けて― |
千葉 啓和 |
[08] |
GPCRの機能に関連する構造特徴抽出の試み ─ウシとイカのロドプシンの分子動力学計算─ |
杉原 稔 |
[09] |
細胞の分化転換を含む網羅的ヒト細胞データベース「CELLPEDIA」の構築 |
幡野 晶子 |
[10] |
化合物の毒性反応における活性化メカニズムの解析 |
金 尢 |
[11] |
2-way Prediction法によるGPCRリガンドの結合予測 |
百石 弘澄 |
[12] |
俯瞰的配列解析から予見するGタンパク質共役型受容体(GPCR)構造のバリエーション |
諏訪 牧子 |
[13] |
Comparative Analysis of Binding Sites in Protein-RNA and Protein-Protein Complexes |
M. Michael Gromiha |
[14] |
Gタンパク質共役型受容体オリゴマー研究へのバイオインフォマティクスからのアプローチ ─G-Protein Interaction Partners (GRIP)─ |
根本 航 |
[15] |
多量体状態の違いによるタンパク質立体構造データセット抽出システムの開発 |
横田 恭宣 |
[16] |
タンパク質大量発現系で可溶性タンパク質を得るための技術開発 |
廣瀬 修一 |
[17] |
タンパク質の動的構造に関する予測法の開発 |
野口 保 |
[18] |
2次構造予測結果を利用したRNAの3次構造予測手法の開発に向けて |
山崎 智 |
[19] |
クラウドコンピューティングに向けた環境の構築 |
牛山 祥吾 |
[20] |
分子シミュレーションによるレクチンのシアル酸認識機構の解析 |
木村 将之 |
[21] |
Virtual Screening Test Using MD Simulation and Concavity Shape Comparison |
Chie Motono |
[22] |
AAA+分子モーターの作用機序:Paddling Mechanismによるトランスロケーション |
亀田 倫史 |
[23] |
DisLex: a Transformation for Discontiguous Suffix Array Construction |
Paul Horton |
[24] |
How (not) to Align Genomes |
Martin C. Frith |
[25] |
構造方程式モデリング(SEM)を用いた出芽酵母GAL遺伝子群の転写制御ネットワークの構築 |
油谷 幸代 |
[26] |
ミトコンドリアβ型外膜タンパク質プロテオームの解析 |
今井 賢一郎 |
[27] |
Correcting Errors in Next Generation Sequencing Data |
Edward Wijaya |
[28] |
The Effect of Read Length on the Performance of Adaptive Seeds for Sequence Alignment |
Raymond Wan |
[29] |
BOMBaRDS: Bacterial Outer Membrane β-barrel Protein Prediction |
Naoya Fujita |
[30] |
Sequence Analysis of Nuclear Export Signals |
Fu Szu-Chin |
[31] |
ヒトゲノムにおけるミトコンドリア様配列の解析 |
辻 淳子 |
[32] |
A genome-Wide Detection of Transposon-Free Regions (TFRs) and Their Associations to Histone Mmethylation Enrichment Sites |
Toutai Mituyama |
[33] |
ヒトのタンパク質間相互作用におけるディスオーダーの機能解析 |
清水 佳奈 |
[34] |
ProbPars: ゲノムの局所保存度の計算ソフトウェア |
木立 尚孝 |
[35] |
偽遺伝子の特徴を利用した遺伝子発見 |
寺井 悟朗 |
[36] |
Wikiによる知識収集と整理 −生物学には何が必要か− |
有田 正規 |
[37] |
Non-coding RNAを発見するためのローカルマルチプルアライメント手法 |
田部井 靖生 |
[38] |
ライフサイエンス統合DBプロジェクト ワークフロー |
田代 俊行 |
[39] |
バイオインフォマティクス人材養成〜「生命情報科学技術者養成コース」と「生命情報科学人材養成コンソーシアム |
坂井 寛子 |
[*] |
RNA情報工学チーム紹介 |
[*] |
配列解析チーム紹介 |
[*] |
創薬分子設計チーム紹介 |
[*] |
分子機能計算チーム紹介 |
[*] |
細胞機能設計チーム紹介 |
[*] |
生体ネットワークチーム紹介 |